日本学童保育学会のホームページにようこそ!
2010年6月19日、日本学童保育学会が設立されました。
このホームページでは、日本学童保育学会の取り組みや情報を随時、発信していきます。
<研究大会の開催のお知らせ>
NEW!!第16回日本学童保育学会研究大会は金沢大学にて開催します!!
開催日は、2026年6月20日(土)・21日(日)の予定です。
学会からのお知らせ
- 2025-6-16
-
第15回日本学童保育学会研究大会@北海道文教大学は無事終了いたしました。ご参加いただきました皆様ありがとうございました。第16回研究大会は金沢大学で開催予定です!
- 2025-3-29
-
2025年6月14日(土)・15日(日)開催の第15回日本学童保育学会研究大会@北海道文教大学の申し込みを開始しました!
「大会案内」はこちら
研究大会プログラムはこちら(5/25更新)
- 2025-2-27
-
2025年3月13日(木)19:30~21:00 【第6回オンライン学童保育研究フォーラム】「放課後児童クラブ運営指針の改訂をどう受け止めるべきか」報告者:植木信一(新潟県立大学)、川崎みゆき(大阪府指導員)を開催します!参加費無料。非会員も参加可。事前申込制。
お申しこみはこちらから→★参加申込フォーム★
- 2024-11-11
-
新代表理事の挨拶を「理事挨拶」にアップしました。
- 2024-6-24
-
第14回日本学童保育学会研究大会@東京家政学院大学は無事終了いたしました。ご参加いただきました皆様ありがとうございました。第15回研究大会は北海道で開催予定です!
- 2024-5-15
-
2024年5月23日(木)19:30~21:00 【第5回オンライン学童保育研究フォーラム】指導員の専門性向上のための事例研究-「三分割実践記録・分析法」-発表者:住野好久(中国学園大学)を開催します!参加費無料。非会員も参加可。事前申込制。
お申しこみはこちらから→★参加申込フォーム★
- 2024-3-29
-
2024年6月22日(土)・23日(日)開催の第14回日本学童保育学会研究大会@東京家政学院大学の申し込みを開始しました!
「大会案内」はこちら
研究大会プログラムはこちら
- 2024-2-1
-
第14回日本学童保育学会研究大会の開催日程が確定しました!2024年6月22日(土)23日(日)@東京家政学院大学千代田三番町キャンパスです。
- 2023-9-8
-
2023年10月18日(水)19:30~21:00 【第4回オンライン学童保育研究フォーラム】「学童保育の「食」を考える-「昼食」問題を事例に」発表者:平本福子会員(宮城学院女子大学名誉教授、学童保育の「食」を考える会代表、NPO法人食生態学実践フォーラム副理事長)を開催します!参加費無料。非会員も参加可。事前申込制。
お申しこみはこちらから→ ★参加申込フォーム★
- 2023-9-8
-
機関誌『学童保育』第14巻 投稿募集中!2023年11月30日(消印有効) 詳細はニュースレター等でご確認ください。
- 2023-9-8
-
共同研究プロジェクトを募集しています。-研究委員会より-
申請書のダウンロードはこちらから
- 2023-5-29
-
第13回日本学童保育学会研究大会@和歌山大学は無事終了いたしました。ご参加いただきました皆様ありがとうございました。第14回研究大会は東京で開催予定です!
- 2023-3-24
-
2023年5月27日(土)・28日(日)開催の第13回日本学童保育学会研究大会@和歌山大学の申し込みを開始しました!
「大会案内」はこちら
- 2022-9-23
-
2022年10月12日(水)19:30~21:00 【第3回オンライン学童保育研究フォーラム】「スウェーデンの学童保育行財政」発表者:武田 宏(前・大阪府立大学)を開催します!参加費無料。非会員も参加可。事前申込制。
お申しこみはこちらから→★参加申込フォーム★
- 2022-9-23
-
機関誌『学童保育』第13巻 投稿募集中!2022年11月30日(消印有効) 詳細はニュースレター等でご確認ください。
- 2022-9-23
-
共同研究プロジェクトを募集しています。-研究委員会より-
申請書のダウンロードはこちらから
- 2022-6-27
-
2022年6月25日(土)・6月26日(日)開催の第12回日本学童保育学会研究大会@中国学園大学は無事終了いたしました。ご参加いただきました皆様ありがとうございました。第13回研究大会は和歌山で開催予定です!
- 2022-6-3
-
2022年6月25日(土)・6月26日(日)開催の第12回日本学童保育学会研究大会@中国学園大学「大会プログラム」が完成しました!
「大会プログラム」はこちら
- 2022-4-28
-
2022年6月25日(土)・6月26日(日)開催の第12回日本学童保育学会研究大会@中国学園大学は「ハイブリット開催」となりました!それにともない各種〆切、申込方法に変更があります。
「ハイブリッド実施要項」はこちら
- 2022-3-6
-
2022年4月21日(木)19:30~21:00 【第2回オンライン学童保育研究フォーラム】「子どもの権利と学童保育の子ども観・子育て観」講師:増山均氏(早稲田大学名誉教授)を開催します!参加費無料。非会員も参加可。事前申込制。
お申しこみはこちらから→★参加申込フォーム★
- 2022-3-5
-
2022年6月25日(土)・6月26日(日)開催の第12回日本学童保育学会研究大会@中国学園大学の申し込みを開始しました
- 2021-12-6
-
2022年1月10日(月・祝)10:00~11:30 【第1回オンライン学童保育研究フォーラム】「日本における自主的・自発的研修の歴史的展開(仮)」講師:石原剛志氏(静岡大学)を開催します!お申しこみはこちらから→
★参加申込フォーム★
詳細はこちら
- 2021-10-16
-
日本学術会議推薦新会員の内閣総理大臣による任命拒否に関する声明を発表しました。
詳細はこちら
- 2021-9-7
-
2022年度 第12回 日本学童保育学会研究大会は中国学園大学にて6月25日(土)・6月26日(日)に開催予定です。
- 2021-9-7
-
機関誌『学童保育』第12巻 投稿募集中!2021年11月30日(消印有効) 詳細はニュースレター等でご確認ください。
- 2021-9-7
-
共同研究プロジェクトを募集しています。-研究委員会より-
申請書のダウンロードはこちらから
- 2019-10-7
-
2021年度の第11回 日本学童保育学会研究大会はオンライン(@新潟県立大学)で6月19日(土)、20日(日)の日程で開催されました。
- 2021-6-18
-
- 2021-6-17
-
- 2021-4-1
-
事務局の住所が新しくなりました!右記をご確認ください。
- 2020-3-14
-
新型コロナウイルス感染症対策に関する緊急声明―学童保育を子どもたちと指導員の安全・安心を守る居場所とするために― を公開しました。
本文はこちら
- 2019-10-7
-
地域における学童保育の歴史的資料調査・インタビュー調査について 情報提供、ご提案やご協力のお願い-歴史研究部会より-
詳細はこちら
- 2018-9-18
-
10月5日「地域の子どもと学童保育の歴史研究会」(仮称)開催のお知らせ。-歴史研究部会より-
詳細はこちら
- 2018-6-23
-
2018年6月1日に厚生労働省に「放課後児童支援員認定資格研修の質的向上に関する意見書」を提出してきました。
意見書はこちら
- 2014-06-27
-
日本学童保育学会は、2014年6月27日付で日本学術会議より協力研究団体として指定を受けました。
更新履歴
事務局/お問い合わせ先
〒612-8522
京都市伏見区深草藤森町1番地
京都教育大学教育学部家政科
松本歩子研究室気付
日本学童保育学会事務局
jimukyoku@gakudouhoikugakkai.com
第15回日本学童保育学会研究大会@北海道文教大学は無事終了いたしました。ご参加いただきました皆様ありがとうございました。第16回研究大会は金沢大学で開催予定です!
2025年6月14日(土)・15日(日)開催の第15回日本学童保育学会研究大会@北海道文教大学の申し込みを開始しました!
「大会案内」はこちら
研究大会プログラムはこちら(5/25更新)- 2025-2-27
-
- 2024-11-11
-
- 2024-6-24
-
- 2024-5-15
-
- 2024-3-29
-
「大会案内」はこちら
研究大会プログラムはこちら(5/25更新)
2025年3月13日(木)19:30~21:00 【第6回オンライン学童保育研究フォーラム】「放課後児童クラブ運営指針の改訂をどう受け止めるべきか」報告者:植木信一(新潟県立大学)、川崎みゆき(大阪府指導員)を開催します!参加費無料。非会員も参加可。事前申込制。
お申しこみはこちらから→★参加申込フォーム★
お申しこみはこちらから→★参加申込フォーム★
新代表理事の挨拶を「理事挨拶」にアップしました。
第14回日本学童保育学会研究大会@東京家政学院大学は無事終了いたしました。ご参加いただきました皆様ありがとうございました。第15回研究大会は北海道で開催予定です!
2024年5月23日(木)19:30~21:00 【第5回オンライン学童保育研究フォーラム】指導員の専門性向上のための事例研究-「三分割実践記録・分析法」-発表者:住野好久(中国学園大学)を開催します!参加費無料。非会員も参加可。事前申込制。
お申しこみはこちらから→★参加申込フォーム★
お申しこみはこちらから→★参加申込フォーム★
2024年6月22日(土)・23日(日)開催の第14回日本学童保育学会研究大会@東京家政学院大学の申し込みを開始しました!
「大会案内」はこちら
研究大会プログラムはこちら- 2024-2-1
-
- 2023-9-8
-
- 2023-9-8
-
- 2023-9-8
-
- 2023-5-29
-
- 2023-3-24
-
- 2022-9-23
-
- 2022-9-23
-
- 2022-9-23
-
- 2022-6-27
-
- 2022-6-3
-
- 2022-4-28
-
- 2022-3-6
-
- 2022-3-5
-
- 2021-12-6
-
- 2021-10-16
-
- 2021-9-7
-
- 2021-9-7
-
- 2021-9-7
-
- 2019-10-7
-
- 2021-6-18
-
- 2021-6-17
-
- 2021-4-1
-
- 2020-3-14
-
- 2019-10-7
-
- 2018-9-18
-
- 2018-6-23
-
- 2014-06-27
-
「大会案内」はこちら
研究大会プログラムはこちら
第14回日本学童保育学会研究大会の開催日程が確定しました!2024年6月22日(土)23日(日)@東京家政学院大学千代田三番町キャンパスです。
2023年10月18日(水)19:30~21:00 【第4回オンライン学童保育研究フォーラム】「学童保育の「食」を考える-「昼食」問題を事例に」発表者:平本福子会員(宮城学院女子大学名誉教授、学童保育の「食」を考える会代表、NPO法人食生態学実践フォーラム副理事長)を開催します!参加費無料。非会員も参加可。事前申込制。
お申しこみはこちらから→ ★参加申込フォーム★
お申しこみはこちらから→ ★参加申込フォーム★
機関誌『学童保育』第14巻 投稿募集中!2023年11月30日(消印有効) 詳細はニュースレター等でご確認ください。
共同研究プロジェクトを募集しています。-研究委員会より-
申請書のダウンロードはこちらから
申請書のダウンロードはこちらから
第13回日本学童保育学会研究大会@和歌山大学は無事終了いたしました。ご参加いただきました皆様ありがとうございました。第14回研究大会は東京で開催予定です!
2023年5月27日(土)・28日(日)開催の第13回日本学童保育学会研究大会@和歌山大学の申し込みを開始しました!
「大会案内」はこちら
「大会案内」はこちら
2022年10月12日(水)19:30~21:00 【第3回オンライン学童保育研究フォーラム】「スウェーデンの学童保育行財政」発表者:武田 宏(前・大阪府立大学)を開催します!参加費無料。非会員も参加可。事前申込制。
お申しこみはこちらから→★参加申込フォーム★
お申しこみはこちらから→★参加申込フォーム★
機関誌『学童保育』第13巻 投稿募集中!2022年11月30日(消印有効) 詳細はニュースレター等でご確認ください。
共同研究プロジェクトを募集しています。-研究委員会より-
申請書のダウンロードはこちらから
申請書のダウンロードはこちらから
2022年6月25日(土)・6月26日(日)開催の第12回日本学童保育学会研究大会@中国学園大学は無事終了いたしました。ご参加いただきました皆様ありがとうございました。第13回研究大会は和歌山で開催予定です!
2022年6月25日(土)・6月26日(日)開催の第12回日本学童保育学会研究大会@中国学園大学「大会プログラム」が完成しました!
「大会プログラム」はこちら
「大会プログラム」はこちら
2022年6月25日(土)・6月26日(日)開催の第12回日本学童保育学会研究大会@中国学園大学は「ハイブリット開催」となりました!それにともない各種〆切、申込方法に変更があります。
「ハイブリッド実施要項」はこちら
「ハイブリッド実施要項」はこちら
2022年4月21日(木)19:30~21:00 【第2回オンライン学童保育研究フォーラム】「子どもの権利と学童保育の子ども観・子育て観」講師:増山均氏(早稲田大学名誉教授)を開催します!参加費無料。非会員も参加可。事前申込制。
お申しこみはこちらから→★参加申込フォーム★
お申しこみはこちらから→★参加申込フォーム★
2022年6月25日(土)・6月26日(日)開催の第12回日本学童保育学会研究大会@中国学園大学の申し込みを開始しました
2022年1月10日(月・祝)10:00~11:30 【第1回オンライン学童保育研究フォーラム】「日本における自主的・自発的研修の歴史的展開(仮)」講師:石原剛志氏(静岡大学)を開催します!お申しこみはこちらから→
★参加申込フォーム★
詳細はこちら
★参加申込フォーム★
詳細はこちら
日本学術会議推薦新会員の内閣総理大臣による任命拒否に関する声明を発表しました。
詳細はこちら
詳細はこちら
2022年度 第12回 日本学童保育学会研究大会は中国学園大学にて6月25日(土)・6月26日(日)に開催予定です。
機関誌『学童保育』第12巻 投稿募集中!2021年11月30日(消印有効) 詳細はニュースレター等でご確認ください。
共同研究プロジェクトを募集しています。-研究委員会より-
申請書のダウンロードはこちらから
申請書のダウンロードはこちらから
2021年度の第11回 日本学童保育学会研究大会はオンライン(@新潟県立大学)で6月19日(土)、20日(日)の日程で開催されました。
事務局の住所が新しくなりました!右記をご確認ください。
新型コロナウイルス感染症対策に関する緊急声明―学童保育を子どもたちと指導員の安全・安心を守る居場所とするために― を公開しました。
本文はこちら
本文はこちら
地域における学童保育の歴史的資料調査・インタビュー調査について 情報提供、ご提案やご協力のお願い-歴史研究部会より-
詳細はこちら
詳細はこちら
10月5日「地域の子どもと学童保育の歴史研究会」(仮称)開催のお知らせ。-歴史研究部会より-
詳細はこちら
詳細はこちら
2018年6月1日に厚生労働省に「放課後児童支援員認定資格研修の質的向上に関する意見書」を提出してきました。
意見書はこちら
意見書はこちら
日本学童保育学会は、2014年6月27日付で日本学術会議より協力研究団体として指定を受けました。
更新履歴
事務局/お問い合わせ先
〒612-8522
京都市伏見区深草藤森町1番地
京都教育大学教育学部家政科
松本歩子研究室気付
日本学童保育学会事務局
jimukyoku@gakudouhoikugakkai.com